スタッフのHさんが担当してくれてる映画「Tchindonちんどん」のHPが
最近ますます賑やかになってます。
嘉穂劇場上映会の動画もご覧いただけますよ。
来年のいろんな展開に向けて大忙し状態の製作委員会ですが
スタッフみんなの手早いお仕事でサクサクと
あっちもこっちも準備が進んでます。
とりあえず新年企画、1月11日八千代座!
玉三郎さんお気に入りの劇場でちんどんショー&上映会です。
これは見ないと絶対ソンですよ。
あっ!その前に西南上映会!
どれもおそらく二度とはない企画です。
見といたほうがいいと思いますよ、ホント。
その他まだまだ公表できないこともあるけど
楽しいホームページで、チェックよろしく~↓
http://tchindon1.web.fc2.com/index.htm
2 件のコメント:
映画『Tchindon』といえば、アダチ宣伝社。昨日古い日本映画『どっこい生きてる』1951年をこじんまりと観たんですが、なんとこの映画の中にワンカット、ちんどん屋さんについての話題が出てきた。町を練り歩く直接的な描写ではなかったが、ちんどん屋さん稼業を仕事として終えて家に帰ってきた奥さんが言うせりふ。ちなみにご主人役は木村功。木村功は例の『七人の侍』にも出演して若侍の役をやったあの俳優。
で、その奥さんのせりふってのは”あー、疲れちゃった。今日なんて10キロも歩いちゃったのよ”。こう言って、かぶっていた姐さんかぶりを脱ぐ。 歯切れがよかったです。
ほんと、アダチ宣伝社&映画『Tchindon』関係社&PR班ご一同お疲れ様。
Blogには八千代座のサイトもリンクされていてグッド。アクセスしてみたら、MAPが
あって、一度現地を訪れた記憶がよみがえってきました。本格的なつくりなんですよね。
ここがまた。流石、板東玉三郎が度々来演する劇場ってのが頷けます。
高速を降りて3号線を進み”その町”--
名称を今思い出せず--に入りバスセンターを探せば無料駐車場なんてのも目につきました。いいですねえ。来年は寅どしだ、たしか。是非行ってミタイガー!
春声さん、いつもありがとうございます。
『どっこい生きてる』ぜひ観てみようと思います。ちんどん屋さんってほんと歯切れのいい感じの人々ですよね。映画に出演いただいたアダチ宣伝社の皆さんもとても素敵な方々でした。ぜひ彼らのステージを多くの方に見ていただきたいと願っています。
八千代座上映会は製作委員会メンバーも初めてお客様として行きます。(これまではほとんど上映会スタッフでしたのでね)。とっても楽しみです。ぜひご一緒しましょ!
コメントを投稿